2月18日(火) 園庭の壁に絵を描こう。
年長まつ組さんが、園庭の壁に絵を描き始めました。
今年のモチーフは、10月の運動会で行ったバルーン。
ここに、手形で花火を表現して完成となります。
完成が楽しみですね。
2月18日(火) ジャガイモを植えよう
年中ばら組さんは、畑に行ってジャガイモを植えてきました。
肥料をあげたり、土をかぶせる作業も行いましたよ。
手が汚れるくらいに真剣に植えたジャガイモが収穫できるのは6月中旬の事。
その頃、彼らは年長まつ組に。
食べ物への苦手意識が強い学年なので、どう調理して食べるのかなどを自分たちで話し合って、有意義な食育活動にしていきたいと思います。
2月17日(月) 今日の花は?
年長まつ組さん、卒園までのカウントダウンである日めくりカレンダーは『18』
学校生活への期待を高めるために、今日は田名北小学校に遊びに行き、一年生と交流してきました。
園に戻ってきて昼食を食べてからはお花づくりを。今日はバラの花を作りました。
先週金曜日から始まった花束作り。
一日一種類ずつ新しい花の折り方を伝えていく事で、楽しみながら花束を作っていきたいと思います。
2月14日(金) ヒミツがいっぱい
フェスタの日の子どもたちからのお手紙へのお返事、ありがとうございました。
サプライズプレゼントとして書いたお手紙をお父さんお母さんに喜んでもらい、さらに返事まで返ってきたことで、まつ組さんのサプライズ熱は一気に高まった様子でして。
今日からは花束作りに取り掛かりました。
心を込めて丁寧に作っているだけあり、とても可愛い花を作ってくれていますよ。
この花束は幼稚園園生活最終日に使います。
「何を作ってるの?」などと野暮なことは聞かないでくださいね。
2月14日(金) 日めくりカレンダー スタート
卒園式までのカウントダウンとして毎年行っている、年長児の日めくりカレンダーが今日から始まりました。
今日は『19』
「ようちえん たのしかったね」と書かれていましたよ。
楽しかった幼稚園生活も残り少し。
一日一日大切に、思いっきり楽しんでほしいですね。