3月13日(木) お別れ朝礼
卒園式前日は、年長さんと年中さん・年少さんが最後に顔を合わせる日。
今日は、お別れ朝礼として、プレゼント交換を行いました。
年少たんぽぽ組さんからのプレゼントは、輪飾り。
明日、ホールから部屋への廊下に飾り付けます。
年中ばら組さんからのプレゼントは、おめでとうバッジ。
このバッジを胸につけ、明日の卒園式に臨みます。
こちらにもご注目下さい。
年長まつ組さんからのお返しのプレゼントは、クラス名でもあるバラとタンポポ。
先日の花束作りで自信をつけた折り紙で作ってくれました。
大好きなお兄ちゃんからタンポポの花をプレゼントされたら、それは嬉しいよね。
思わず微笑みながらタンポポの花を見つめる姿がとても可愛かったです。
お別れ朝礼を終えたら、全学年で外遊びを。
自然に他学年と関わり、一緒に遊ぶ様子を見られるのも、今日が最後となりました。
まつ組さん、幼稚園のお兄さんお姉さんとして小さい子たちの面倒をよく見てくれていたね。ありがとう。
明日は会場全体でみんなの成長を分かち合えるような温かい卒園式になる事を楽しみにしています。
3月13日(木) 明日は卒園式
卒園式前日。
今日の日めくりカレンダーは『1』
自分たちで作ったカレーをモリモリ食べて夜はホールに布団を並べたお泊まり会に、バルーンの興奮やリレーの激走が忘れられない運動会。
今年一年の園生活で、楽しい想い出を沢山作れましたね。
「みんなのこと きっとわすれない」と、最終日に相応しい素敵なコメントも書かれていましたよ。
この部分を本人が読み上げた時、「私も忘れないよ~」「今までありがとうね~。」「私も大好きだよ」と自然に声を掛けられるのがこのクラスの仲の良さ。
卒園式前日に、今年のまつ組さんらしい姿が見られました。
いよいよ明日は卒園式。
先日の年長参観日は写真撮影NGとしましたが、明日は写真も動画も撮影可能です。
卒園スライド、卒園式、お部屋でのセレモニーetc
幼稚園生活の素敵な想い出の一つとして、記録にも残して下さいね。
明日の日めくりカレンダー『0』については、明朝更新します。
更に気持ちを盛り上げるためにも、登園前にお読みください。
3月12日(水) あと『2』
年長まつ組さん、今日の日めくりカレンダーは『2』
「ふゆじたくのおみせ たのしかったね。 みんな あえなくなってさみしい」と書かれていましたよ。
12月の表現遊びを楽しむ会で演じた『ふゆじたくのおみせ』
いつも仲良しのまつ組さんが一から作り上げたこの劇は、楽しい場面では笑顔で楽しそうに演じ、悲しい場面では全身で悲しさを表現するのが印象的でした。
冒頭に歌った「きみといっしょにいると」、劇中に歌った「ありがとうの花」「一番星のプレゼント」と、心温まる曲を感情をこめて歌えたのもこのクラスの良いところ。
この活動を進めるなかで一層音楽好きになったみんなは、自信を持って大きな口を開けて歌えるようになり、今まで以上に豊かな表現をするようになりました。
さすがにあと『2』日ともなると「みんな あえなくなってさみしい」なんて読み上げられちゃうと、クラス全体がしんみりとしてきて。
いつも元気なまつ組さんも、さすがに別れの寂しさを感じているようですね。
明日は、お別れ朝礼。
二日後に卒園するまつ組さんにとっては、年中さん、年少さんと関われる最後の日。
どのクラスもヒミツのプレゼントを用意しているようなので、楽しみにしていてね。
3月11日(火) あと3日
昨日、園日記を更新したつもりが出来ていませんでした。
卒園式の週になりました。
まだ体調不良の子が出ていますので、お気をつけください。
昨日の日めくりカレンダーは『4』
「ようちえんたのしかったよ。ありがとう。」と書かれていましたよ。
感謝の気持ちを表す子の多さから、このクラスの仲の良さが見て取れますよね。
ちなみに、昨日はいい天気だったので、どの学年も園庭で存分に遊びました。
今日の日めくりカレンダーは『3』
「ようちえんばいばい さびしい」と書かれていましたよ。
素直な気持ちが表れていて素敵ですね。
今日は全学年が園庭に集まり、「みんなであそぼう」として沢山遊びました。
10月の運動会で『でこぼこフレンズ』でペアを組んだまつ組さんとたんぽぽ組さんは、それ以降も交流を重ねてきた結果、とても仲良しになりました。
今日もまつ組のお兄さんお姉さんが自然に年少さんをエスコートして、一緒に氷鬼やかくれんぼなどを楽しんでいましたよ。
明日は雨予報なので、園庭で仲良く遊べるのも今日が最後かな?
3月7日(金) 幼稚園生活最後のお弁当
今日は今年度最後のお弁当の日。
つまり、年長まつ組さんにとっては幼稚園生活最後のお弁当の日でした。
登園してすぐにリクエストメニューの話で盛り上がっていたまつ組さん。
「今日はオムライスだよ~」
「ボクはサンドイッチにしたんだよ」と、朝からお弁当のことで頭がいっぱいの様子でした。
保護者の皆様、心温まるお手紙ありがとうございました。
もちろん子どもたちの心にも皆様の気持ちは届いていて。
昼食中ふと箸をおいてもう一度手紙を読み返したり、「今日は最高に美味しいお弁当だ~」なんて呟いたり。
幼稚園生活最後のお弁当に相応しい、素敵なランチタイムとなりました。
今日の日めくりカレンダーは『5』
来週は半日保育が続き、金曜日は卒園式となります。
体調不良の子が戻ってきて、全員で卒園式を迎えられることを心から願っています。