運動会の見どころ① No.12『おそらにポーン!』(年中児親子競技)
先週金曜日にプログラムも配布されたので、10月12日(土)に行われる第48回上田名幼稚園運動会の競技説明を始めていこうと思います。
園日記では、カテゴリー『令和6年度』の中の『運動会の見どころ』で表示できますので、運動会当日までの期待感を高めるためにもご利用ください。
今回紹介するのは『おそらにポーン!』
年中児の親子競技として定番種目となっている親子玉入れですが、今年度はルール変更がありますのでご注意ください。
一戦目は男の子の親子vs女の子の親子です。
親子で力を合わせて、沢山入れましょう。
ここで一つ注意事項を!!
今年度から、この勝負でお父さんお母さんが玉を直接投げ入れるのは禁止です。
玉を投げられるのは子どものみ。
保護者の皆様は、玉を拾い集めたり、子どもたちを抱っこしたりとサポートに徹しましょう。
二戦目以降は、保護者の皆様vs子どもたちの対戦となります。
二戦目は、保護者の皆様vs子どもたちの玉入れ勝負。
保護者の皆様のカゴには入りにくいように細工をしておきますので、全力で玉入れをして下さいね。
三戦目はお片付け競争です。
すべての玉をカゴに入れ、元の位置に戻って座ってください。
大人チームが二連勝して子どもたちが機嫌を損ねないように、この勝負だけは空気を読んで下さいね。
10月1日(火) 最初で最後の
今日は程よく涼しくて過ごしやすかったので、最初で最後の予行練習を行いました。
どの学年もこれで大丈夫。
あとは、更にモチベーションを高めながら運動会当日を迎えたいと思います。
9月30日(月) 勝利の味を噛みしめて。
手足口病にかかった子たちが少しずつ戻ってきた月曜日。
運動会まではあと二週。このまま収束してほしいと願っています。
久しぶりに行った年長さんの『トンガリクエスト』
今日の結果は、一位ピンクチーム、二位みどりチーム、三位赤チームでした。
最下位が定位置となっていたピンクチーム、感動の初勝利です!!
何度も飛び跳ね、全身で喜びを表現していましたよ。
退場の際も、初勝利の嬉しさで自然と笑顔に。
ずっと憧れていた勝利のハイタッチもようやく出来ました。
さて、喜びに沸くピンクチームの後ろで黙々と今日の反省点を振り返っていたのは、みどりチームと赤チーム。
ピンクチームの初勝利が他の2チームのやる気に火をつけたようですね。
9月27日(金) にゃ~。
手足口病の流行が止まらない金曜日。
運動会はどうなってしまうのでしょうか。
本日、園だより10月号と共に運動会のプログラムを配布しました。
毎度の事ながら種目名だけではどんな競技内容なのかさっぱりわからないと思うので、この園日記でも競技説明や見どころをお知らせしていきます。
今年もみんなで楽しめて盛り上がる競技が多いので、ご期待くださいね。
さて、今日は朝から雨が降っていたのでお部屋での活動となりました。
年中ばら組さんは、猫のお面に顔をつけていましたよ。
上手に作れたのがよほど嬉しかったのか、完成後もしばらくお面をかぶって「ニャ~、ニャ~。」と猫になりきっている姿がとても可愛らしかったです。
運動会当日、ネコになりきって元気に踊るばら組さんをお楽しみに。
9月26日(木) 見て学ぼう
年長さんを中心に、再び手足口病が流行し始めた木曜日。
これ以上広がると運動会に影響が出そうなので、どうにか収まってほしいと思っています。
運動会に向けての活動がスタートしたのは、我々だけではなく。
園の隣にある中学校からも運動会の練習をする声が度々聞こえてきています。
今日はリレーのスタートを知らせるピストル音が聞こえてきたので、年長まつ組さんはその様子を見学しに行きました。
「凄い!」「速い!」「カッコいい!」と口々にその感想を話すまつ組さん。
普段自分たちが行っているリレーとは異なる、中学生の本気のリレーを見て、心に響くものがあったようです。
園に戻ってきてすぐに自然と始まった男の子vs女の子のリレー対決では、いつも以上に熱のこもった走りとお互い応援し合う一体感を見せてくれましたよ。
今はお休みの子が多くてチーム対抗リレーが出来ない状況です。
みんなが元気になって帰ってくるのを待っています。