5月8日(水) ぬたくり
年中ばら組さんは『ぬたくり』を行いました。
年中児に進級してから初めての絵の具の活動として、上田名幼稚園では伝統的に行われているこの活動。
小さい画用紙にばかり描いていると段々と構図が小さくなっていくものなので、まずはダイナミックに全力で絵の具を楽しもうという目的で行われています。
先日、年長児が個人持ち絵の具の初回として自由に色を作って模造紙いっぱいに模様を描いたのと同様に、今日は年中児がボディーソープを混ぜた絵の具で思う存分遊びました。
汚れてもいい服に着替え、裸足で描き始めたばら組さん。
絵筆を使って模造紙に上品に絵を描いていたのなんて、本当の最初だけ。
手に塗り足に塗り、気がつけば全身絵の具まみれになっていましたが、ここまで振り切って遊んだ経験こそが今後の色彩感覚や構図の豊かさに繋がっていく事でしょう。
まずは、明日予定している絵の具の自由画で、四つ切の画用紙にダイナミックに描いてくれることを期待しています。
5月7日(火) 英語であそぼう
ゴールデンウィーク明け初日。
どんよりとした天気の影響もあるのか、みんな少しお疲れ気味。
明日は年中児の『ぬたくり』が、木曜日か金曜日には年長児の園外保育が予定されているので、園生活のリズムにも慣れていってほしいと思います。
今日は、今年度最初の『英語であそぼう』が行われました。
コーリー先生と沢山関わることで、自然と英語に親しんでいってほしいですね。
運動会の体操曲は、二回目となると参加者がだんだん増えてきました。
みんなの表情も掛け声のタイミングもバッチリだったので、このまま進めていこうと思います。
年長まつ組さんと年中ばら組さんでは、歌に合わせて『はらぺこあおむし』の大型絵本を読んでいました。
音楽大好きうえだなっ子たちは大喜び。
まつ組さんでは、その後の自由遊びでちょうちょの絵を描く子もいましたよ。
感動体験を絵として形に残そうとするのも、感受性豊かなうえだなっ子らしくて素敵ですね。
5月2日(木) 「せ~の、パッ!!」からの米作り
昨晩の雨の影響で、園庭には水たまりが残る木曜日。
ここにきて体調を崩して休む子が急に増えてきました。
お気を付けください。
朝の時点では園庭で遊べなかったので、ホールに集まっての体操から一日をスタートしました。
運動会の開会式で使う予定のこの曲。
カッコいい振り付けとコミカルな振り付けがあるので、みんなとても楽しそうに踊っていましたよ。
運動会当日をお楽しみに。
今日から、年長さんのお米の活動がスタートしました。
最初の工程は『種まき』です。
まずはスライドでお米作りの手順を学び、期待感を高めてから畑へ出発。
年長児になってからどの活動も充実している様子のまつ組さんらしく、お米の活動にも前向きに取り組んでくれたので、スムーズに種まきを行えました。
畑からの帰り道、カタツムリを見つけたら『でんでんむしむし かたつむり~♪』と自然と歌い始め、自分たちで作った鯉のぼりが園庭を泳いでいるのを見かけると『やねよりたかい こいのぼり~♪』と楽しそうに歌っていましたよ。
いつも音楽が身近にある生活を過ごしているまつ組さんらしい姿がちょっとした散歩の間にも現れていて、とても素敵だなぁと感じました。
毎日の水やりや草むしり、田んぼ作りである代かきや脱穀などの工程もすべて自分たちで行うのが上田名幼稚園のお米作り。
今後の工程もまつ組さんらしく前向きに行い、沢山の学びを得られる活動にしていきたいと思います。
5月1日(水) 今日から五月
今日から五月。
今朝は雨の降り始めが9時30分頃だったので、30分ほどは園庭で遊べました。
年中ばら組さんは、雨が降り出してからはホールに移動して風船遊びを行いました。
蒸し暑かったのでクーラーをつけたら、風船が吸い寄せられるようにくっつくのが楽しくて。
風船を何度も空に投げて遊んでいましたよ。
年長まつ組さんは、個人持ち絵の具を用いて画用紙に自由画を描きました。
自分たちで自由に色を作りながら描き始めると、既存の色では表現しきれない細かな色彩表現がされていましたよ。
先日はまつ組さんの歌声の素晴らしさに驚きましたが、今日は彼らの絵の表現力にも驚かされました。
これは、今年一年楽しみですよ。
「興味のある子だけ行うから個人持ち教材は希望者だけ買う」とか、「苦手意識のある活動は行わない」なんて時代が来ているようですが、我々は個人持ち教材のピアニカにも絵の具にもたくさん触れる機会を持ち、全員が興味を持って活動に取り組めるように促していきたいと思います。