園日記

11月1日(金) ここ数日の幼稚園

今日は令和七年度入園希望者の願書受付でしたが、最近では四月を待たずに入園する子が多いので、普通に保育をしながら行いました。

ちなみに今日は今月入園した新入園児の初日でしたが、泣くことも無く元気に走り回っていましたよ。

徐々に園に慣れながら、楽しんで過ごしていってほしいですね。

 

さて、ここ数日の上田名幼稚園。

ばら組さんは空き箱で作った手作り楽器を手に、楽器遊びをしていました。

この遊びがとても盛り上がったので、これからさらに広げていこうと思います。

 

年長まつ組さんでは、12月に向けての話し合いがスタートしました。

以前から歌に定評のあるまつ組さん。

「表現遊びを楽しむ会」では、年長児らしく心を込めた歌声を聞かせてくれることでしょう。

年長さんは最近、ホールでの集団遊びも多く取り入れています。

頭を使いながら遊ぶ経験を積むことで、さらなる成長を促していきたいと思います。

10月25日(金) おにぎりパーティー

今日は年長さんが待ちに待ったおにぎりパーティー。

5月に種まきをしてから今日まで大事に育ててきたお米の収穫を祝いました。

まずは精米から。

精米器に入れると普段から見慣れた白米の姿になったので、ここで大盛り上がり。

炊飯器のスイッチを入れる時は、みんなで声を揃えて「スイッチオ~ン!!」と元気よく掛け声をしました。

 

お米作りの工程をまとめたスライドをホールで鑑賞し、部屋に戻ってくると、お米のいい香りが部屋中に。

エプロンを着て手を洗ってと準備していたら、すぐにお米が炊きあがりました。

ここからはいよいよおにぎり作りです。

炊きたてホカホカのお米を握って、いただきまぁ~す!!

五カ月かけて大事に育ててきたお米の味は、それはそれは美味しくて。

「最高だ~」「幸せ~」って話しながら、ゆっくり味わって食べていましたよ。

「勿体無いなぁ~」って、サランラップについた米粒まで大事に食べる子もいて。

お米一粒の大切さを感じてほしいという意図でこの活動を行ってきましたが、感性豊かな上田名っ子には我々の想いも伝わっているようです。

 

これにて、約半年に及んだお米の活動を終了しました。

今ではどこの園でも行っているお米作りですが、種まきから精米までその全ての工程を自分たちで行う園は多くはありません。

なかなかに手間と時間のかかる活動ですが、「教育」としての意味を常に考える上田名幼稚園らしく、子どもたちの琴線に触れるような活動をこれからも続けていこうと思います。

10月24日(木) 始動! そして明日は・・・?

年長まつ組さん、12月に向けての活動がほんのりとスタートしました。

明日からは、本格的な話し合いが始まる事でしょう。

 

今日予定していた精米は明日にずらしました。

明日は、精米をしてすぐにおにぎりパーティーまで行います。

年長児のみ、10時頃にこぶしサイズのおにぎりを一人一つずつ食べます。

お弁当の時間はいつも通り12時頃に設けますが、小食な子はお弁当の量を調整してください。

10月24日(木) 園外保育に行ってきたよ

これ以上ないほどの園外保育日和だった木曜日。

年中さんは、麻溝公園と相模原公園に遊びに行ってきました。

運動会後を終えて逞しくなってきた年中さん。

今日は麻溝公園を出発して相模原公園まで歩きました。

道中、ハロウィン模様の花壇を見たり、噴水から勢いよく水が噴き出す様子を眺めたりと、のんびり公園を散歩しました。

相模原公園の広場で昼食を取った後は、公園の遊具でも存分に遊びましたよ。

楽しい園外保育を終えて、明日からは公園作りが始まるのかな?

その様子もお楽しみに。

10月23日(水) 今日も元気にシュッポッポ♪

年少たんぽぽ組さんの部屋に置かれている、ボロボロの段ボールの板。

おままごとの時には部屋の仕切りになったり、お風呂に見立てた遊び道具になったり、言い争いの後には心を落ち着けるためのスペースになったりと、毎日大活躍しています。

こちらの板、今日は電車として用いられていた様で。

今日の午後、たんぽぽ組さんの乗った電車が「シュッシュ!ポッポ!!」と音を立てて廊下を走っていました。

その声に素早く反応したのが年長まつ組さん。

帰り支度の最中なのに慌てて部屋を飛び出し、「可愛いねぇ~」「どこに行くの~?」って次々と声を掛けていましたよ。

優しく頭をなでてあげたり、身をかがめて目線を合わせて話しかけてあげたりと、年長まつ組さんもかなりお兄さんお姉さんらしくなってきましたね。

 

いつも元気な年少さんの楽しそうな姿は、今日も園全体の癒しとなっています。