12月2日(土) 表現遊びを楽しむ会
先ほど無事に表現遊びを楽しむ会を終了しました。
緊張する姿もところどころに見られましたが、どのクラスもいいステージだったと思います。
手拍子や拍手などのご協力ありがとうございました。
12月1日(金) まつ組『ゴリラのパンやさん』
年長まつ組さんは『ゴリラのパンやさん』を自分たちで一から作り上げました。
劇の構成や演出、使用する曲、衣装、舞台背景、看板などの舞台装飾、劇で使用する小道具など、『ゴリラのパンやさん』に関わるものすべてを自分たちで話し合って決め、今日までの日々を過ごしてきました。
6月のお店屋さんごっこの時はすぐに言い争いになっていた話し合いも、今では和やかな雰囲気に。
誰でも自由に話せる空気が出来上がったので、今回の話し合いでは面白い意見があちこちから出てきました。
いじわるキツネが反省する場面で歌う『なかなおりの歌』は、ちょうど一年前『いつまでもともだち』で流れた曲を替え歌に。
「パン♪ パン♪ パン屋さんにお買い物~♪」と手遊びをしながら現れるネズミとウサギの登場シーンは、クスっと笑える仕上がりになっています。
いつも自然に助け合って生活しているまつ組さんはとても仲良し。
劇中でも随所にその仲の良さが見られるシーンがあるので、視野を広くとって観劇するとより楽しめる事でしょう。
三年間の幼稚園生活の集大成として発表する、年長まつ組の『ゴリラのパンやさん』
自分たちで全てを作った劇に想いを乗せて。
まつ組さんらしいステージをお届けしますのでお楽しみに。
劇の最後に歌う『勇気100%』の歌詞をもう一度ご確認の上、お越し下さい。
12月1日(金) ばら組『おしゃべりなたまごやき』
年中ばら組さんは『おしゃべりなたまごやき』のオペレッタを発表します。
オペレッタはスピーカーから流れる音声でストーリーが進んでいくので、事前にあらすじを理解できていないと面白さが半減。
「おしゃべりなたまごやき あらすじ」などで検索し、予習しておくことをお勧めします。
先日配布した園だより12月号にもこのお話についての記載があるので、そちらもご覧ください。
運動会を乗り越えたことで更にクラスの雰囲気がよくなってきたばら組さん。
表現遊びを楽しむ会に向けての活動も皆前向きに参加していたので、あっという間にストーリーを理解して、すぐに楽しそうに演じ始めました。
とにかく「楽しい」事が大好きなばら組さんは、息抜きで行った『王様とニワトリの鬼ごっこ』や空き箱を使っての『たまご料理パーティー』などのちょっとした活動も含めて、いつでも全力投球。
楽しくなりすぎて羽目を外しちゃうことも時にはありますが、それも愛嬌という事で。
家でも歌って踊るほど、前向きに園生活を過ごしているという事自体が嬉しくもあります。
いつも表情豊かに演じてくれるばら組さんなので、明日は素敵な写真が沢山撮影できることでしょう。
特に、逃げたニワトリやそれを追いかける人たちが客席の中央を横切るシーンは、こんなダイナミックな写真を撮影できる絶好のシャッターチャンスなので、ここは逃さないようにお願いします。
明日はばら組さんらしい陽気なステージを見せてほしいのですが、それよりも何よりも、一番の願いはまずは全員が元気に登園する事。
全員が揃って、みんなが楽しそうに演じてくれて、子どもたちの成長を会場全体で感じられて。
明日が誕生日の子もクラスにいるので、そんな幸せな一日になる事を願っています。
12月1日(金) すみれ組『どうぶつ村のポンポコバス』
音楽に囲まれた園生活を過ごしているのが年少すみれ組さん。
『こいのぼり』や『あめふりくまのこ』などの季節を感じられる童謡・唱歌を歌うだけでなく、曲に合わせて手作り楽器を鳴らして遊んだり、歌絵本を読み聞かせすることで、自然と音楽に親しんできました。
今回題材となった『どうぶつ村のポンポコバス』は、実は運動会実技研修の教材CDから探し出した曲。
ゴリラはサンバ、フラミンゴはフラダンス、トラはロックと、動物ごとに曲調が変わっていく難しい曲ではありますが、そこはさすがすみれ組さん。すぐに興味を持ち、楽しそうに踊り始めました。
「バスの中ではお静かに!」「ごめんなさ~い。です。」という決めゼリフとこの決めポーズは、園内でも大人気。
とても可愛いので、写真やビデオにしっかり収めてくださいね。
すみれ組さんもたんぽぽ組さんと同様、大人数の場がちょっと苦手。
元気印のタヌキさんがいい流れを作ってくれればと願っていますが、こればかりは当日になってみないと何とも・・・。
年少児の保護者の皆様、たんぽぽ組の発表に引き続きすみれ組の発表でも、大きな手拍子や拍手、ニコニコ笑顔での盛り上げをお願いします。
「バスの中ではお静かに」に合わせての×ポーズや、フラミンゴでのフラダンスなど、振付を真似しての盛り上げも大歓迎です。
12月1日(金) たんぽぽ組『おおきな かぶ』
年少たんぽぽ組は明日の『表現遊びを楽しむ会』で『おおきなかぶ』を発表します。
紙芝居や絵本を普段から数多く読んでいるたんぽぽ組さんは、物語が大好き。
今回題材にした『おおきなかぶ』も、一学期の早い段階から紙芝居や絵本で読み込んでいました。
二学期に入り、満を持してエプロンシアターを行った日。
たんぽぽ組のみんなが興奮した様子で「よ~いしょ!よいしょ!」と何度も掛け声をかけて、
ポリ袋で作ったカブを楽しそうに引っ張り続けた姿、とても印象に残っています。
個性豊かなたんぽぽ組さん。
いつも元気に走り回る子がいれば物静かな子もいて。
遊びを共有することでぶつかる機会も増えましたが、同時にお互いの性格に刺激を受けるようにもなり、友人関係も広がっているように感じます。
明日は、元気な子がクラス全体を盛り上げてくれれば普段通りの楽しげな『おおきなかぶ』になるのですが、
大勢のお客様の前で緊張して雰囲気に飲まれてしまうと、急に静かな『おおきなかぶ』になる心配も・・・。
たんぽぽ組とすみれ組の保護者の皆様、表現遊びを楽しむ会のトップバッターとしてステージに上がるたんぽぽ組さんの緊張を和らげるために、大きな手拍子や拍手、ニコニコ笑顔での全力サポートをよろしくお願いします。