園日記

5月1日(月) パプリカへ向けてパプリカダンスを。

園庭のプランターでパプリカを育てている年長まつ組さんが、元気にパプリカを踊っている月曜日。

これだけ暖かいと砂場遊びが大人気。

朝早くから年少たんぽぽ組さんが砂場でケーキを作って遊んでいましたよ。

4月28日(金) 合言葉は「せ~のっ パッ!!」

園で行われている畑の活動の中で最も大きなイベント、年長さんのお米作りが始まりました。

まずは、昨年度の米作りの様子をスライド鑑賞してやる気を高めました。

種をパラパラに蒔くための掛け声「せ~のっ、パッ」も、何度かやっていたら息があってきて。

畑で実際に蒔いた時は完璧な出来。

これだけ満遍なく蒔けると、太くて強い苗が出てきそうです。

順調に育てば、おにぎりにしてみんなの口に入るのは10月末。

これから半年間大事に育てていき、学びの多い活動にしたいと思います。

4月27日(木) 暖かい木曜日

スッキリと晴れた木曜日の話。

朝、全員が登園してくるまでは部屋で遊ぶ時間。

年少さんもさすがに緊張感がほぐれてきたようで、年中ばら組さんのお部屋にお邪魔してスカートを作ってもらっている子もいました。

行動範囲が広がるというのはとてもいい事なので、あちこちの部屋にどんどん遊びに行ってほしいと思います。

園庭で遊ぶときも、そのいい調子は継続していたようで。

砂場に大きな穴を見つけたら、「わ~い、お風呂~!!」って素敵な笑顔で入ってくれました。

もう少し暖かくなって、このお風呂に水入れて遊んだら楽しいだろうなぁ~。

年少児の保護者の皆様、泥だらけの服の洗濯に追われる日々はすぐそこに迫っていますよ。

 

年長さんは、個人持ちの絵の具を初めて使い、模造紙に自由に絵を描きました。

先日も園日記に書いた通り、新しい事を始める際は「まずは全力で楽しもう」というのが我々のモットーですから、今日はパレット上に好きなように色を作り、未知の色を楽しみながら模造紙に自由に絵を描きました。

今日の経験が絵の色彩感覚に活きてくる様子は、今後の園日記にてお知らせしますのでお楽しみに。

4月26日(水) 大きなコマを作ろう

雨の朝、年長まつ組の部屋からはピアニカの音が聞こえてきました。

『きらきらぼし』『チューリップ』『誕生日の歌』などを、楽譜を見ながら楽しそうに弾いていましたよ。

 

そんなまつ組さん、今日の主活動は『おおきなコマを作ろう』

上田名幼稚園の年長児らしい、グループで話し合いをして進める活動が始まりました。

まずは導入として、一人一つずつコマを作って、回して遊んで。

一通り遊んで落ち着いたら、運動会のリレーのチームである三つのグループに分かれて、いよいよ『おおきなコマを作ろう』のスタートです。

ルールは簡単。「幼稚園内にあるものなら何を使ってもいいので、長い時間回るコマを作ろう」です。

材料や作り方などはすべて子どもたちの話し合い次第。

何も制限がなく自由度の高い活動なので、チーム内でイメージを共有するために話し合いの時間を長めにとりました。

 

話し合いが順調に進み、すぐに作業に取り掛かったピンクチーム。

段ボール製のコマの底にボールを取り付け、軸にはトイレットペーパーの芯をつけました。

表面上は仲良く進めているようでも、楽しんでいる子と不満げな子に分かれた赤チーム。

こちらも段ボール製のコマ。底面にはペットボトルの蓋を取り付けました。

なかなか意見がまとまらず、モチベーションが下がってしまったみどりチーム。

底面をどうするかで意見がなかなか出ず、一時は折り紙を丸めて貼るという案に落ち着きそうでしたが、最後はゼリーのカップを取り付ける案にまとまりました。

三者三様でしたが、一年のスタートとしてはこれで十分。

どのチームにとってもお互いの性格を知るいいきっかけとなったようでした。

 

上田名幼稚園の年長児の活動は、子どもたちの話し合いをもとに活動を進めていきます。

これから様々な活動をチーム対抗で行っていく過程で、たくさん意見をぶつけ合い、自分たちの力で試練を乗り越えながら、チームの連帯感を高めていき、より良い人間関係を築いていってほしいと思います。

ちなみに今日のコマ回し対決で勝利したのは、終始苦労していたみどりチームでした。

喜びを爆発させるみどりチームを横目に、他のチームはみどりチームのコマの構造をこっそりチェックしていたので、この活動は今後も盛り上がっていきそうですよ。

4月26日(水) グー・チョキ・パーで

グー・チョキ・パーでなに作ろう~♪

グーとチョキで、「かたつむり~!」

グーとグーで、「アンパンマン!!」

 

雨が降り続いた水曜日、比較的涼しいからか今週は年少さんも元気いっぱい。

今日はホールでたくさん遊びました。